精霊回路ドライヴゼロの基本セットには説明書が2冊付属しています。
基本ルールを収録した1冊と、高難易度ルールについての1冊です。

高難易度ルールの説明書は、レイドモード、ギアス、ソロ・シャドウモードのルールを収録しています。

説明書・早見表のダウンロードです。
※初版から変更のない早見表1のダウンロードはありません。

説明書1(9.59 MB)>>

説明書2(6.59 MB)>>

早見表2/片面(853 KB)>>

基本セット第2版(2023年11月以降流通分)では、説明書で一部変更があります。
主な変更点は以下の通りです。(※ページ数は第2版の説明書)

説明書1の変更点

・難易度B+以降で使用できる拡張セット(ユニットカード)の数が変更になっています。(p5)
 B+で1~2個、Cで2~3個、D以降で全拡張セットが使用できます。

・色ワイルドカードのプレイ時、初版の「【どちらかの色】としてプレイできる」から
 「【どちらも持つ色】としてプレイできる」に表現の変更を行っています。(p18)
 戦闘時は両方の色のユニットが戦闘参加できるため、どちらかの色でプレイすることに意味が無いためです。
 色ワイルドカードが場札にあって次のカードをプレイするときは、どちらかの色を選ぶ必要はあります。
 この変更は表現の変更で、ルール的な変更はありません。

・スキル条件などにある「戦闘ステップ開始時」のタイミングを明記しました。(p21)
 追撃で戦闘参加した場合に「戦闘ステップ開始時」のスキルが発動するかどうか(A.発動しません)
 の問い合わせが多くあったためです。

・ユニットのスキルを、任意で発動する「通常スキル」と自動で発動する「自動発動スキル」に分類しています。(p25)
 自動発動以外のスキルを「通常スキル」という名称でまとめただけで、ルール的な変更はありません。

・上記の変更に併せて、「発動条件」に関する説明を自動発動スキルから切り離しています。
 また、初版では説明書に記述がなくサマリーカードのみに説明があった「発動条件に関するアイコン」
 説明を追加し、また初版サマリーカードでは同説明で「特定のステップ」に限定していましたが、
 実際の挙動に合わせて、特定のステップに限定しない表記にしています。

・「ドロー」効果で、「[捨て札]カードが無い場合は、代わりに[山札]から引いてもよい」の補足ルールを追加しました。
 旧同人版、EXE版から続く基本ルールでしたが、ゼロ版での記述が抜けていました。

・通常戦闘ラウンド終了時(ボスバトルラウンドの突入前)に、「一部の処理・スキルの効果終了」のルールを明記しました。(p31)
 初版でも問い合わせが多かった内容です。
 この中で「他のプレイヤーにも影響のあるスキル([場札]や[捨て札]など共有の場所に特殊な状況を作るもの)が効果終了」
 としています。これを最新のルール裁定とします。(2023年11月時点)
 このルールでは、自分自身と自分のパーティー内のみの影響あるスキルは効果は終了しません。
 初版時のエラッタ対応では「[手札]に影響するものも効果終了する」としていたため、ルサルカ(拡張5「刃雷」収録)の
 スキルも効果終了していましたが、第2版ではルサルカも効果は終了しません。

・ボスバトルラウンドの準備に「敵HPカードの反転」を追加しました。(p32)
 p12にも記載自体はありましたが、ゲームの流れとしてあるべき位置も追加した形です。


説明書2の変更点

・難易度表で、ボスラッシュモードの難易度DとEが同じボスカードになっていたエラッタを修正しています。(p2)

・ソロ・シャドウモードの準備を手順別にし、スタートアップ表を追加しています。(p4)
 また、2人分プレイのスタートアップ時に【山札-16枚】を【山札-15枚】に変更しています。

・ギアスのルール関して、こまごまと補足を追加しています。(p6)
 また、スタンダードモード難易度D/Eで、ギアスを持たないボスに付与するギアスを「exギアス」という名称にし、
 もともとギアスを持つボスのギアスと区別しやすくしています。

・ギアスカード個別の補足を追加しています。(p10)

・ボスラッシュモードの準備時(配置図)に、「ボス山札から2枚公開して、1枚を配置、1枚は山札に戻してシャッフル」
 という、初期出現のボスに選択肢を設けました。(p13)

・ボスラッシュモードで、ギアスを持つボスを使わないよう明記しました。(p13)

・レイドモードの準備・スタートアップの表で、「4人」であるべきところが「3人」になっていたエラッタを訂正しました。(p15)
 また、難易度E/F時に[山札]から[捨て札]にする枚数を表に組み込んでいます。

・レイドモードで問い合わせが多かった。精霊回路への戦闘ダメージの扱いについて(p17)、
 複数の敵がいるときの敵の行動順の説明を追加しました。(p18)

・レイドモードにおけるカード個別の補足を追加しています。(p22)